認定こども園 第3きんもくせい保育園

豊かな自然の中で、
温かい保育と多彩な経験を通して、
子どもたちの笑顔と可能性を育む保育園。

特色

0歳児~5歳児までの定員96名の保育園です。
園周辺には大きな公園があり、四季折々の自然と触れ合うことができます。
自然と触れ合う中で命の大切さを感じ、友だちとの関わりの中で思いやりの心が育つよう、日々の保育に取り組んでいます。

また、年間を通していろいろな行事に参加したり、専任講師による英語教室や体育教室(3~5歳児)ちゃいるどすてっぷ教室(4・5歳児)に参加したりと、様々な経験を通して子どもたちの可能性を広げています。
保護者の皆様が安心してお仕事ができるよう、家庭に近い環境作りに努め、家庭的で温かい雰囲気の中での保育を心がけています。

教育熱心で明るくて元気な保育士さんたちばかりです!
0歳児~5歳児クラス複数担任で余裕のある保育ができています。
春夏秋冬と楽しい行事が盛りだくさんで、園児さん達の笑顔もいっぱいです!
元気と笑顔あふれる保育園です!

園長 宮部 明子


取り組み

英語教室(3・4・5歳児)

先生と一緒にダンスをしたり、ゲームをしたりして、英語に親しみましょう!!

体育教室(3・4・5歳児)

YTSスポーツクラブの専任講師による体育指導

ちゃいるどすてっぷ教室(4・5歳児)

早期教育・詰め込み教育とは異なり、子ども達の遊びや日常生活にテーマを置き、
具体物を用いてモノの見方や考え方等を時間をかけて育てる小学校入学前の準備学習・教科前基礎教育を行っております。

食育の取り組み

保育園は一日の大半を過ごすところであり、保育園における食事の意味は大きいと思います。
楽しく食べる体験を通して、子どもの食への関心を育み『食を営む力』の基礎を培う『食育』を実践していくことが必要だと考えます。
その思いから私たちは年間を通して食育活動に取り組んでいます。

主な活動

  • 野菜、花の栽培活動
  • 野菜の皮むき
  • デイキャンプでのカレー作り
  • イモほり
  • みかん狩り
  • クッキング
  • 餅つき大会
  • 絵本、紙芝居、パネルシアターを使った食育教室
  • 給食試食会
  • 配膳お手伝い
  • チャレンジ(ドレッシング作り、ラップおにぎり、手巻き寿司、クッキーの型抜き等)
子育て支援・地域交流事業

※日程は園前に掲示しております。または園までお問い合わせください。
・子育て広場、英語教室、体育教室、離乳食体験、移動動物園、もちつき会、消防車見学等を予定していますので、ぜひご参加ください。

園庭解放
(ちびっこランド)

毎週 月・水・金曜日 (10:00~12:00)

絵本貸し出し

子育て広場、園庭解放に参加していただいた方を対象に絵本の貸し出しを行っております。

育児相談

大阪府認定のスマイルサポーターが、子育ての相談に応じます。


0・1・2歳児さんのいちにち

7:30〜

早朝保育(合同保育)
みんなで一緒にすごします

9:00〜

順次登園

各クラスにわかれます

9:30~

朝の体操・視診

10:00~

設定保育

歌・絵本・ふれあい遊び
散歩・園庭遊び

11:15~

給食・絵本

12:15~

お昼寝

14:50~

起床

15:15~

おやつ
自由遊び
降園準備

17:00~

時間外保育

18:30~

延長保育

19:00


7:30〜

早朝保育(合同保育)
みんなで一緒にすごします

9:00〜

順次登園
各クラスにわかれます

9:30~

朝の体操・視診

10:00~

設定保育
歌・絵本・ふれあい遊び
散歩・園庭遊び

11:15~

給食・絵本

12:15~

お昼寝

14:50~

起床・お着替え

15:15~

おやつ
自由遊び
降園準備

17:00~

時間外保育

18:30~

延長保育

19:00
 

3・4・5歳児さんのいちにち

7:30〜

時間外保育(合同保育)
みんなで一緒にすごします

9:00〜

順次登園
各クラスにわかれます

9:30~

朝の体操・視診

10:00~

設定保育
歌・絵本・楽器・園庭遊び

散歩・体育遊び

11:30~

給食
自由遊び・絵本

13:00~

お昼寝

14:50~

起床

15:15~

おやつ
自由遊び
降園準備

17:00~

時間外保育

18:30~

延長保育

19:00

7:30〜

早朝保育(合同保育)
みんなで一緒にすごします

9:00〜

順次登園
各クラスに分かれます

9:30~

朝の体操・視診

10:00~

設定保育
歌・絵本・楽器・園庭遊び
散歩・体育遊び

11:30~

給食
自由遊び・絵本

13:00~

お昼寝

14:50~

起床

15:15~

おやつ
自由遊び
降園準備

17:00~

時間外保育

18:30~

延長保育

19:00
 


年間行事予定

4月・5月・6月

  • 新入園児歓迎会
  • こどもの日の集い
  • 内科健診
  • 歯科健診
  • 虫歯予防の講習会
  • 保育参観
  • 個人懇談
  • プール開き

7月・8月・9月

  • 夏祭り
  • デイキャンプ(5歳児)
  • 敬老参観

10月・11月・12月

  • 運動会
  • 園外保育
  • 作品展
  • 内科健診
  • 保育参観
  • 個人懇談
  • 餅つき大会
  • クリスマス会

1月・2月・3月

  • お正月あそび
  • 豆まき会
  • 生活発表会
  • ひなまつり会
  • お別れ会
  • お別れ遠足(5歳児)
  • 卒園式

毎月の行事

  • 誕生会
  • 避難訓練
  • 身体測定

年2回の行事

  • 尿検査

ブログ

※外部ブログに移動します。

きんもくせい保育園概要

法人名社会福祉法人もくせい会
事業所名認定こども園 第3きんもくせい保育園
住所〒572-0817
大阪府寝屋川市河北西町18-1
電話番号072-822-0707
FAX番号072-822-0600
定員96名
保育時間7:30~19:00(延長保育含む)
職員構成園長 1名
主幹保育教諭 2名
保育教諭 24名
看護師 1名
感染症にかかった場合、病気の種類によって、医師による『意見書兼登園許可書』の記入または、保護者による『登園届』の記入が必要となります。

◆ 意見書兼登園許可書
◆ 登園届